オールセラミッククラウン

変色した歯、乱れた歯並び、大きさのふぞろいな歯を美しく整えることができるのが、「オールセラミッククラウン」です。オールセラミッククラウン治療では、歯をひと回り削り、その上からセラミック製のクラウン(被せ物)を被せることで、美しく生まれ変わらせます。
セラミックの特徴は、天然歯と見分けが付かないほど色合いや質感がナチュラルであること。セラミック100%でつくられた被せ物であるオールセラミッククラウンは、美しさにも強度にも優れ、多くの患者さまに選ばれています。
このような方に向いています
- 天然歯と変わらない自然な被せ物が欲しい
- 金属アレルギーの心配がない素材で治療を受けたい
- 笑ったときに目立つ奥歯の銀歯を白くしたい
- 古い金属の被せ物を白くてきれいな素材にしたい
- むし歯の治療をしたいが、銀歯は入れたくない
- 変色や着色の心配がない素材で治療したい
オールセラミッククラウン
3つの特徴
1)自然な白さ・透明感

色合いが自然で透明度が高く、着色・変色の心配もほとんどありません。年数が経っても美しいままの歯を維持することができ、歯ぐきが変色してしまう心配もありません。
2)むし歯リスクの低減

オールセラミッククラウンの素材は、歯垢(プラーク)が付きにくいため、むし歯になるリスクを低減することに繋がります。
3)金属アレルギーでも安心

オールセラミッククラウンは金属を一切使っていないため、金属アレルギーを引き起こす心配がありません。
理想的な修復物をご提供するために
なかやま歯科では、患者さまのご希望に応じて、以下のような治療計画をご提案しています。これは、歯や歯茎だけでなく、歯並びや噛み合わせ、審美性などを包括的に考えたアプローチです。模型を使用した診断、模型を使用したシミュレーション、お口の中のシミュレーションを経て、ベストな治療へと繋げていきます。
-
1)模型診断
模型上で行う診断のことです。顎や歯の正確な位置関係など、画像では分からない情報を読み取っていくことで、正確な診断データを獲得します。
-
2)診断用ワックスアップ
模型上でシミュレーションを行います。お口の中の状態を再現した石膏模型上で、ワックス(ろう)を使って模擬治療を行います。実際に目に見える形で治療計画の妥当性を検証します。
-
3)プロビジョナルレストレーション
お口の中でシミュレーションを行います。精密な仮歯を使って、実際にお口のなかでシミュレーションを行うことで、最終的な修復物が長期的に確実に機能するのかを検証します。
治療例


主訴 | 銀歯を白くしたい |
---|---|
診断名 | 補綴物の不良 |
年齢 | 36歳 |
治療 | オールセラミック クラウン |
抜歯の有無 | 非抜歯 |
治療期間 | 1ヶ月 |
治療費用 | 費用はコチラ |
リスク 副作用 |
噛む力が強すぎる場合には適用できないことや、割れたり欠ける ことがあります。 |